2021年06月09日

パッチワークキルトの作り方、藍染めなどYouTubeに動画投稿しました。

パッチワークキルトの基本や、藍染め、草木染めなどを YouTubeに投稿しています。【キルトチャンネル】です。よろしくお願いいたします。




シルクのストール絞り染め



☝のシルクのストール絞り染め またパッチワークキルトのパターンの縫い方なども投稿しています。(_ _)  


Posted by アロハ~ at 13:53Comments(0)藍染めパッチワーク

2020年12月18日

藍染めポーチの作り方



↑こんな藍染めポーチを作ります。
①作りたいサイズを決めて印をつけます。


②チャコペンで好きな模様を書きます。


③模様の線上を 木綿糸2本どりでぐし縫いします。(糸の両端は7~8㌢残しておいてね。)


④各部縫い終わったら、両端の糸を強く引き、ヒダを作り強く結んでおく。


⑤次は染めに入ります。水をためたバケツに布を入れ、水を十分含ませ 軽く絞って藍液の中に入れます。


⑥藍液の中で、3分間 布を揉んだり広げたりします。
⑦時間が経ったら軽く絞り、水をためたバケツに入れて水にくぐらせる(表面についた藍を落とす)
⑧水から出して新聞紙でくるみ、余分な水分を取り 糸をほどきます。糸がほどけたら布を広げて空気に触れさせて発色させます。


⑨次はポーチに仕立てていきます。↑出来上がり線をしつけ糸で印をつける。


⑩↑染めた布の下にキルト綿、その下にあて布を置き、3枚がずれない様に↓しつけをします。


⑪↓模様にそってキルティングします。


⑫↓出来上がり線に沿ってパイピング。


⑬脇とマチを縫い、あき口の内側にファスナーを付けて出来上がりです。hiyoko_02








  


Posted by アロハ~ at 19:45Comments(0)藍染め

2020年12月18日

藍染めTシャツ

藍染めTシャツのつくり方。
Tシャツにチャコペンで模様を書きます。木綿の糸2本どりでぐし縫い。糸の両端は7~8㌢残しておいてね。全部縫えたら、糸の両端を強く引きヒダを作り、糸を強く結びます。


シャツを水につけて水がよく浸透したら軽くしぼり、藍液の中に入れて3分間キラキラ 揉んだり広げたりしながら、布の中に藍が入るように泳がせます。


時間が経ったら藍液から取りだし、水を満たしたバケツに入れて、布の表面についている藍を落とします。水から出して新聞紙などで手早く水気を取り除き、水気が取れたら糸をほどきます。(この時糸も藍に染まっているので気をつけてね。)糸を取り終えたら、シャツを広げて空気に触れさせて発色させます。


染め終わったシャツは、色染め剤に3分浸けて出来上がりですが、藍染めは繊維の上に染料が留まる種類の染色なので、ある程度色落ちします。洗濯などは他の洗濯物とは別にして下さい。icon
  


Posted by アロハ~ at 09:45Comments(0)藍染め

2020年12月17日

東京国際キルトフェスティバル

キルト教室の皆さんと、NHK「すてきにハンドメイド」パートナーシップキルトに出展しました。
東京ドームで展示してもらえるはずだったのですが、コロナで東京国際キルトフェスティバルが中止になりました が、テレビ番組と「すてきにハンドメイド」ホームページで紹介してしてもらえるみたいで楽しみです。今月12月27日(日)にEテレ14時30分~15時 12月19日14時55分から15時放送です。見てね


制作途中


  


Posted by アロハ~ at 20:10Comments(0)ハワイアンキルト

2019年12月22日

あっという間の1年

歳を重ねる毎に1年が速く感じるのはなぜなんでしょうね?もう今年も後10日、大掃除・・考えただけで疲れます(^_^)













  


Posted by アロハ~ at 07:58Comments(0)

2019年11月02日

市民館祭り

キルト作品を中部西地区市民館祭りに展示させてもらいました。キラキラ
開催日   11月3日(日)
開館時間  9時15分~15時00分













見に来てねぇ~hiyoko_02


  


Posted by アロハ~ at 16:34Comments(0)

2019年10月30日

10月30日 釣り

朝6時から釣りへ へ鯛6匹釣れました。今日の表浜は波も静かで風もなく釣り日和でした。nico




ハワイアンキルト


  


Posted by アロハ~ at 13:32Comments(0)ペットの リキ君

2019年10月20日

秋の寄せ植え

秋の寄せ植え



  


Posted by アロハ~ at 13:58Comments(0)

2019年10月18日

藍の生葉染め 2回目

藍の生葉染め2回目

1回目の藍液で引き染めが終わったら、布に型紙を乗せ糊置き(濃淡の違う模様が出来る)

1度目と同じように藍の葉を収穫して ミキサーにかけて濾し 2度目の藍を刷毛で布に塗る。






最後に1㌫程度のオキシドールで色止めして終了。


バックに仕立てました。






初めての挑戦でした。綿と絹では色の出方が違いました。絹の方が深みのある藍色で 藍の生葉染めには絹が良いですね。

  


Posted by アロハ~ at 10:39Comments(0)

2019年10月18日

藍染め (藍の生葉でちりめん、綿を染める)

春 藍のタネを購入し9月に収穫 バックに仕立てました。半年かかりましたicon

4月ネットでタネを購入し(タキイ種苗)プランターにまきました。簡単に発芽し間引きをしながら 40㌢ほどに。




布は丹後縮緬と綿を用意して糊置き





夏 十分成長した藍を収穫 すぐ葉を取り洗ってミキサーに(葉がひたひたになる程度の水も入れる)
1分位ミキサーにかけたらこして(洗濯ネットなんかが便利です。) 藍液を作る。

糊置きした布に藍液を刷毛で塗る。








↑ 1回目の藍染めが終わり 色が落ち着くまで時間を置き 2回目の染めです。2回目



  


Posted by アロハ~ at 10:16Comments(0)藍染め